
三者面談にいかがですか!新米あいちのかおり!
保護者の皆さま 三者面談の日程が近づいてまいりました。 是非、年越し前のこのタイミングで 黄柳野高校を応援する団体 黄柳野高校後援会のお米をお買い上げ下さい。 豊橋市の大村町で生産された あいちのかおり です。 農家から
保護者の皆さま 三者面談の日程が近づいてまいりました。 是非、年越し前のこのタイミングで 黄柳野高校を応援する団体 黄柳野高校後援会のお米をお買い上げ下さい。 豊橋市の大村町で生産された あいちのかおり です。 農家から
こんにちは。ハンドボール部です。 少し遅くなりましたが、11月4日(月)に行われた、上記大会の結果を報告します。 1回戦 黄柳野高校20-16豊川工業高校(13-7,7-9) 2回戦 黄柳野高校13-23国府高校(6-1
豊橋産あいちのかおり入荷しました! 今年度は、30kgを30袋の入荷です。 昨年度は、あいちのかおりの仕入れ価格が高騰し 大変ご迷惑おかけしましたが、今年度はご安心ください。 少しお求めやすい価格に設定できました。 また
11月3日今日は文化の日。 黄柳野高校は、昨日より一時帰省に入り、多くの生徒は家庭で休息していることと思います。 一昨日までの第5期は、インターンシップをはじめ、非日常を体験する機会が多くありました。 その一つに、10月
こんにちは。2学年です。 朝晩がだんだんと寒くなってきて、黄柳野高校の木々も少しずつ色づき始めました。 昨日、10月31日は一年生が校外学習に行っている関係で、二年生と三年生はそれぞれの学年で活動をしました
こんにちは。ハンドボール部です。 4日(月)に豊橋市総合体育館で行われる新人体育大会ハンドボール競技東三河予選の組み合わせ抽選会がありました。本校の試合は11:50~一回戦を豊川工業高校とAコートで行い、勝てば15:20
ボランティア活動翌日の31日夕方、振り返りの会を行いました。 それぞれのグループがどのようなことをやってきたのか出し合ったり、活動を終えての感想などを一人ずつ話したり聞きあったりしました。 一部をご紹介します。 ◇少しず
テレビなどでもよく映像が流れている長野市穂保は、実際に伺ってみると想像以上の被害の大きさがありました。 私たちは、5グループに分かれ、それぞれのお宅の要望にそった活動を行いました。 まずは、100年以上住んできた家を壊す
令和元年台風19号は、全国各地に甚大な被害をもたらしました。 人間の想定を超える規模の災害が毎年のように起こっており、私たちも決して他人事ではありません。 この度、被害にあわれた皆様には、改めましてお見舞い